Android・ロボット・AI

    1: ■忍法帖【Lv=20,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/05/28(月)10:25:19 ID:???
    26日 16時18分

     アメリカ・アマゾン社のAIスピーカーが所有者のプライベートな会話を勝手に録音したうえ、その音声を外部に
    送信していたことがわかりました。アマゾンは「聞き間違え」が原因だと説明しています。
     話しかけることで、インターネット検索をしたり音楽を聴いたりできるアマゾンのAIスピーカー「エコー」。
    搭載されたAI「アレクサ」に呼びかけることで起動する仕組みですが、2週間ほど前、予期せぬできごとがありました。

     「主人と冗談を言ってたんです。“この機械は私たちの会話を聞いてるんじゃないか”って」(オレゴン州 ポートランド在住 ダニエルさん)
     アメリカ・ワシントン州のテレビ局によりますと、ポートランドに住む夫婦の自宅での会話を「エコー」が
    いつの間にか録音し、勝手にその音声ファイルを夫婦の知人に送っていたというのです。

     「『今すぐアレクサの電源を切れ!』って『エコー』を通して言われたんです」(オレゴン州 ポートランド在住 ダニエルさん)

     アマゾンによりますと、エコーは夫婦の会話に出てきた「アレクサ」に似た言葉に反応し、誤って起動して、録音を開始。
    その後、夫婦の言葉を「メッセージを送信」と勘違いし、送信先などを確認したうえ、さらに、
    会話の中の言葉を“聞き間違えて”音声を送信したというのです。

    (以下略)

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3379300.html


    【 AIスピーカー 勝手に会話録音し送信 [H30/5/28]】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)18:20:13 ID:Y2c
    今から不安なんやけど

    【AIが普及したらプログラマーって死ぬんか?】の続きを読む

    1: ■忍法帖【Lv=20,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/05/14(月)10:46:57 ID:???
    新しく価値あるモノはその普及期に入ると、爆発的な伸びを見せながら広まっていきます。
    たとえば、スマートフォンは2007年に誕生してから10年あまりが経ちましたが、その先駆けとなったアップル社の
    アイフォーンは最初の5年間の販売台数が平均して前年比2倍超に伸びていたのです。

    これから「ロボット導入企業」は倍々ゲームで増える
    私が思うに、AI(人工知能)の黎明期が2017年であるとすれば、AIやAIを搭載したロボットを導入する大企業の数は、
    2018~2022年の5年間で前年比2倍のペースで増えていっても何ら不思議ではありません。

    すなわち、2018年以降の5年間は2017年比で2倍、4倍、8倍、16倍、32倍と倍々ゲームで大企業への導入が進み、
    それ以降は多少伸びが鈍化していくものの、10年単位で見れば経済に激変を及ぼす可能性が高いと見ているのです。

    日本のように少子高齢化が加速度的に進むなかで、総人口より労働力人口の減少率が大きく、
    慢性的な働き手不足が懸念される社会では、AIやロボットの導入は働き手不足を乗り越えるための重要な手段となりうるといえます。
    日本の労働力人口(15~64歳) は2020年には2015年比で322万人、2030年には853万人、2040年には
    1751万人も減少していくのですから、AIやロボットは人手不足を解消するだけでなく経済の生産性を大幅に高めるため、
    それなりの期待をしていいというのも事実です。

    とりわけ団塊世代が定年を迎え始めた2012年以降は労働力人口が大幅な減少傾向にあるのに加え、
    2017年以降は世界的な景気回復により輸出の増加が重なったため、人手不足は深刻化の一途をたどっています。
    多くの企業がAIやロボットで徹底した効率化に取り組むのは、必然の流れのなかにあるといえるわけです。

    ただし、私が懸念しているのは、人手不足を補う以上に、はるかに人手が不要になってしまうという事態に陥らないか、
    ということです。AIやロボットの普及があまりに速いペースで広まることによって、新たな雇用の受け皿が整う前に
    ホワイトカラーを中心に次第に余剰人員が膨らみ、失業率が上昇傾向に転じる時期は思ったより早まるかもしれないのです。

    (以下略)

    https://toyokeizai.net/articles/-/220297


    【AI大量失業時代 米国は失業率10%超、日本も?】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)22:47:48 ID:wRA
    薬局や病院の薬剤師にやっとこさなってもすぐお払い箱になりそう

    【AIが普及した将来、薬剤師って必要か?】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)22:07:21 ID:u0G
    no title
    引用元:https://i.imgur.com/ofwJLWl.jpg
    no title
    引用元:https://i.imgur.com/ORBqOoj.jpg
    no title
    引用元:https://i.imgur.com/0yzKVli.jpg
    ニキらがやってる仕事、将来性なし!www

    【【悲報】AIによって10年後無くなる仕事がこちら!wwww】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/17(金)19:37:17 ID:8W7
    銀行とか金融系は本格的にヒトを削りだしたぞ

    【「AIで消滅させられる職、生き残る職」は何かを考える】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/29(火)18:45:33 ID:5ST
    AI「人類は不要」
    AI鑑定士「おっ、これは削除!w」

    【AI「人間はとても大切な存在です」 AI鑑定士「う~ん、これは合格!w」】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/18(日)08:23:43 ID:vXk
    IT土方

    【AIで無くなる仕事】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/01(水)19:25:22 ID:xAG
    これって現実に起こるの?
    教えてえらい人!

    【AIが作るAIは人間が作るAIより賢いってあるじゃん?】の続きを読む

    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2017/01/13(金)23:44:59 ID:???
    ロボットに法的地位を与えるか議論すべきという提言を欧州議会が採択

    11分間連続で腕立て伏せができるロボットや「痛み」を感じて反応するロボット、
    人工知能で判決を下す「裁判官AI」など、人工知能&ロボットの技術進歩は
    とどまるところを知りませんが、そんな時代を見据えるかのように、
    欧州議会の法務委員会がロボットの法的地位についての報告書を採択しました。

    続き GIGAZINE
    http://gigazine.net/news/20170113-europe-robot/


    【ロボットに法的地位を与えるか議論すべきという提言を欧州議会が採択 [H29/1/13]】の続きを読む

    このページのトップヘ