1: ■忍法帖【Lv=22,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/07/13(金)07:57:11 ID:???

 自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、
出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。インターネットによる
書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして「われわれは固定資産税を払っている。
区別を図ってほしい」などと訴えた。

 著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。

(以下略)

https://this.kiji.is/390111809132954721


2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)07:59:30 ID:dJZ
書店経営者ってバカじゃねえの(´・ω・`)
訴えるなら出版業界の悪しき風習を言えよ

3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)08:02:52 ID:ZHd
取ることばっかり
使う方減らせや無能

4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)08:05:41 ID:Ea1
アマゾンの法人税未払いについてはスルーですか

5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)08:09:42 ID:3p3
アマゾンから徴税できないなら無能もいいところ

てか、会長が河村か
無能で当然だな

6: FX-502P■忍法帖【Lv=4,メタルキメラ,OUu】 2018/07/13(金)08:21:52 ID:BlE
おれもアマゾンにべったりな生活しとるので、偉そうなことは言えないのだけども
まあたしかに税金関係でいろいろ言われてる状態はよろしくないのだろうな
ただ、多少税金関係が解消してそれがアマゾンの価格に反映されたとしても
利便性は捨てがたくて、リアル店舗に戻れるかというとちょっと疑問だったり

それと、リアル書店の場合は、ネット販売をどうにかしても状況はあんま変わらないんじゃなかろうか
多売が前提なために、少量多品種のニーズについていけてないというか

7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)08:25:55 ID:Jxj
取り寄せめんどいから通販か電子書籍でいいやとなることは多いな

8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)08:28:14 ID:Sa7
>河村建夫
安定と信頼の二階派
既得権益とズブズブの古だぬきか

9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)08:33:19 ID:Bce
倉庫だから作戦には対策がいると思う

10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)09:10:19 ID:cqC
漏れもポイントつくから最近は楽天ばっかだわ
BOOK・OFFは100円コーナーにたまに行く

11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)09:10:31 ID:508
万引きが~の次は、ネット書店が~か

12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)09:18:48 ID:AYP
まあ、アマゾンの台頭は小売店舗にとって決して小さな問題ではないだろうが
これも目先の銭の話に過ぎんよなあ。

デジタルデータに書籍販売自体が駆逐される可能性まで考えんと
銀塩フイルム業界の逃げ遅れ組と同じ結末辿っちまうよね?
要は干上がる前に「本屋より儲かる別の事業を思い付け」ってことかな。

13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)09:36:29 ID:hu7
Amazonは本屋だけじゃなくて、
すべての小売を潰しはじめているから
段階的でもなんらかの対策は取ってほしいわ
ネット本屋税は無理そうな気がするけど

なるべくヨドを使うようにしている

16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)10:04:33 ID:2MZ
>>12
文房具屋と兼業してて企業・学校(黒板消しも置いてある)への
事務用品の卸売りで生き残っている書店は地元にあるな
Googleマップのレビューで接客・品ぞろえともにクソな殿様商売な店と評価は散々だが
太いお得意様をつかんでるのか生き残れている

>>13
日本の税金になるだけ同じ通販サイトでもそっちのがええわな
ただ本だと俺以外にHMVとHonto派がネットで出会うことがないんで泣けてくる

14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)09:55:28 ID:Kpd
我家の最寄り駅にも大きめの本屋があるがほとんど使ってない
俺が仕事終えて帰る頃には大抵店閉まってるじゃんw

別に深夜まで営業しろとは言わないけど、早めに仕事切り上げて本屋向かっても
俺が欲しかった本置いてないこと度々でガッカリする
せめてネットから在庫の確認できるようにしてくれよ
そして取り置きできるようにしてくれればもっと活用するのに

15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)10:01:54 ID:0to
マーガリンのコピペみたいな規制やめろ

17: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)10:11:27 ID:dj4
街の電気屋さんだって家電販売は諦めて電気工事の仕事メインにしてるわけだし、実店舗はカフェ併設型書店とか書店がメインじゃない業態に変わるしかないだろうな
そういう努力ができないところは淘汰された方がいい

20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)11:02:11 ID:cqC
>>17
台湾の本屋チェーンでそんなの見た
カフェと土産コーナーもあった
(ていうか立ち読み通りこして座り読みまでいるのは国民性か)
儲かってるのかはわからなかったがよく見るチェーンだからそれなりにやってけるのかな
誠品書店とかいうやつ

26: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)13:15:13 ID:hu7
>>20
日本の場合は「ねこ本屋」とか「ねこ電気屋」にすれば
一定の儲けが出そうなきがする
ただ、ねこコンパニオンさんの過労が心配

21: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)11:05:47 ID:Kpd
>>20
最近都内だと、スタバと融合したツタヤが何件かあるよ

22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)12:15:51 ID:rjd
本屋はアカいパートとバイトを雇うのやめたら?

24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)12:20:48 ID:cqC
>>21
スタバには苦手意識があるオサーンなんで(笑)
>>22
本屋は時給安いから、当たりひけないんじゃないかね

18: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)10:33:48 ID:3A5
品ぞろえがクソなくせに何言ってやがる

23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)12:19:36 ID:O4N
>実店舗の経営が圧迫されている

当てつけのように見える。互いに潰し合ってどうするよ。

25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)12:23:25 ID:Jxj
そういや近所の大きな本屋にコンビニが併設されたんだが
実際にはでかかった本屋の一部が区切られてコンビニになるという侵食だった

27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)18:03:20 ID:ucy
まあ、Amazonも在庫保管の倉庫の固定資産税は払ってるんじゃね。
それよりネット税がかかるのならってAmazonが巨大実店舗も出店したら、
既存書店は全滅するんじゃないか。

28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)18:23:07 ID:YVk
俺の場合、店頭になかった本を注文したら、店員が店のパソコンを繋いで楽天ブックスを
検索しやがった時に、リアル書店は見捨てた。

29: 警備員◆OQUvCf9K4s 2018/07/13(金)18:23:52 ID:bGk
じゃ本屋が本や円盤の窓口にすれば?

31: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)22:31:20 ID:PZ8
>われわれは固定資産税を払っている

あ、あの、べつに書店に限らず、不動産持ってる人は全員払ってるわけなんですが・・・
ネットを運営する「施設」って、場所とか全く要らないと思ってます?

33: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)22:50:55 ID:CqB
>>31
実店舗の所在は大体人の集まりやすい市街地とかなので
固定資産税の課税標準額が高くなる分
同じ税率でも課税標準額が安い郊外の倉庫とかよりも単位面積当たりの負担はでかくなるのではないだろうか

32: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)22:41:04 ID:Y3a
人気がないのに人気があるようなフリをする平積本をなんとかしろ

転載元おーぷん2ちゃんねる:
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531436231/