1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/12(土)12:08:51 ID:Yal
    家だとサボる人がいるからか?
    インターネットがこんなに普及してる時代でファイルのアップロードも出来る時代で
    主流にならないのはなんか不自然

    【在宅ワークが主流にならないのってなんでだろう?】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)13:23:37 ID:87M
    ベスト盤DVDが出るものの、10年以上前の回しか収録されてない模様
    近年の回では期待されてたバトルトード・ドンキー・メトロクロスあたりも落選
    no title
    引用元:http://i.imgur.com/ddoS4vT.jpg
    no title
    引用元:http://i.imgur.com/KIfIJhU.jpg
    【【悲報】ゲームセンターCX、さすがにもうオワコンか】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/10(木)14:31:07 ID:4TR

    【【朗報】「NEOGEO mini」発売へ 40タイトル収録】の続きを読む

    1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/05/09(水)08:54:52 ID:FaV
    2018.5.9
    現在のカーライフではなくてならないカーナビだが、スマートフォンの地図アプリの進化と普及により、劣勢になりつつある。
    これまでスマホは、コンパクトカメラや音楽プレーヤーなど、さまざまな専用機器の市場に侵食し、取って代わってきた。
    いずれ日本のカーナビ市場もスマホに取って代わるのだろうか。(ジャーナリスト 井元康一郎)

    スマホの地図アプリの攻勢で
    岐路に立っているカーナビ

     日本のカーライフになくてはならない装備として普及してきたカーナビが今、スマートフォンの地図アプリの攻勢に
    よって岐路に立たされている。

    「カーナビは『スマートフォンの地図アプリに取って代わられるのではないか』という見方はかなり前からありましたが、
    フタを開けてみるとカーナビはスマホの攻勢に結構耐えました。携帯端末とカーナビは別のほうがいいという
    お客様が多かったからです。しかし、最近はその構図に変化が見えはじめています」

     カーナビ大手、パナソニックの関係者は昨今の状況の変化を語る。

    「我々カーナビのベンダーや自動車メーカーは、カーシェアや自動運転など新ビジネスを成立させるのに
    必要なクルマのIoT化(インターネット端末化)のコア技術としてECU(クルマを制御するコンピュータ)とカーナビ、
    各種センサーを統合したシステムに活路を見出したいと考えていましたが、クルマと携帯端末では生活への密着度がまるで違い、
    顧客は『携帯端末にクルマを合わせろ』という考えが徐々に強くなっています。

     実は海外ではとっくにクルマのナビゲーションはスマホが中心。
    日本もそうなると、カーナビの収益性は確実に落ちますし、サービスの部分は情報通信サービス企業に取られてしまう」

    (以下略)

    http://diamond.jp/articles/-/169401


    【カーナビ vs スマホ】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)23:56:36 ID:WMS
    漫画やアニメやゲーム等の二次創作を含め、特定キャラのCPの組み合わせや設定の付加を許せないという文化

    A×BはいいけどA×Cは許せない
    むしろA×B以外全て許容出来ないという人もいる

    超めんどくせえ

    【ツイッターにおける「地雷」という文化www】の続きを読む

    1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/05/07(月)09:45:13 ID:zdf

     カウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチは、5Gスマートフォンの出荷台数は2021年までに
    255%成長し、ほぼ1億1千万台に達する見込みであり、商用化が間もない2019年頃は成長はゆっくりだが、
    各国の5Gインフラが非スタンドアローンからスタンドアローンに切り替わるにつれて、売り上げは増加傾向に
    転ずるとの最新調査を発表した。

     主な調査結果は以下の通り。

    ・世界の5Gスマートフォンの売り上げは2021年までに225%の伸びを示し、ほぼ1.1億台に達する見込み
    ・米国、韓国、中国、日本が5Gインフラの開発とスマートフォン売り上げの成長にとって、鍵を握る市場であろう
    ・一方で短期的には成長を阻害する課題がいまだ存在する。スタンドアローン5G規格の制定が市場の触媒となるだろう
    ・世界のスマートフォン市場全体の伸びは2018年から2021年にかけてCAGR 1~2%に減速し、
    これは市場が飽和したこと、新機種への更新サイクルが遅くなったこと、それに市場成長につながるほどの
    製品の進化が減ったこと、に起因する

    (以下略)

    続きは↓
    https://newsphere.jp/technology/20180507-1/



    【5Gスマホ、2021年までに1億台超 日米中韓が牽引 最新予測 [H30/5/7]】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)22:47:48 ID:wRA
    薬局や病院の薬剤師にやっとこさなってもすぐお払い箱になりそう

    【AIが普及した将来、薬剤師って必要か?】の続きを読む

    1: ■忍法帖【Lv=20,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/05/06(日)15:18:53 ID:???

     日本年金機構から年金受給者のデータ入力業務を委託された情報処理会社が、中国の業者に契約に反し再委託を
    していた問題で、機構が情報会社と契約を打ち切った後、別の中国系企業に同業務を委託していたことが5日、分かった。
    機構は「他に業者がなく、時間が限られていたため随意契約したが、情報管理は問題ない」と説明している。

     情報処理会社「SAY企画」(東京都豊島区)は昨年8月、機構から約500万人分のマイナンバーや
    配偶者の年間所得額などを含む個人情報のデータ入力業務を約1億8千万円で受託。
    予定していた人員を集めることができず、中国・大連の業者にデータの一部入力を再委託していたことが
    今年3月に発覚した。

     それ以前から再委託の契約違反を把握していた機構は、2月にSAY企画と契約を打ち切ったあと、
    外部委託先を探していたが、「確実に業務を遂行してもらうため」として、過去に同様の業務を実施した
    業者9社に打診。唯一、中国系企業が受け入れた。本来ならば競争入札を行うところだが、
    機構は「時間が限られている」と判断し、随意契約を結んだという。

     機構によると、SAY企画の入力ミスの修正や未完成分の業務は、機構の職員らが補填(ほてん)。
    平成30年分の受給者のデータ入力など同社の残りの業務を中国系企業が約1570万円の契約金額で引き継いだ。

     前回の教訓から、機構は業務開始前に立ち入り検査を行い、情報セキュリティーの管理や、業務態勢を確認し、
    問題がないと判断したという。中国系企業に業務を委託したことに対し、機構は「国籍を見ているわけではなく、
    委託資格や能力があるかどうかを見て判断している」としている。

     会社登記簿などによると、中国系企業の本社は東京都内にあるが、社長以下役員全員が中国人。
    中国の上海、海南島、成都などに拠点があり、日本と中国にデータ入力のための業務センターがある。
    同社は産経新聞の取材に対し、データ入力業務について「機密情報で答えられない」としながらも、
    情報管理については「契約上、他国へ渡ることはない」と述べた。(以下略)

    産経web/5/6(日) 7:55配信 産経新聞
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180506-00000000-san-hlth


    【年金機構、データ入力を別の中国系企業に委託 「時間ない」入札せず [H30/5/6]】の続きを読む

    1: ■忍法帖【Lv=20,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/05/05(土)11:06:43 ID:???

    【AFP=時事】米国防総省は、中国の華為技術(ファーウェイ、Huawei)と中興通訊(ZTE)が製造した
    携帯電話などの製品について、「許容不可能」なセキュリティー上の危険をもたらすとして、米軍基地での販売を禁じた。

     同省では、一般消費者向けの電子機器が軍人の通信を傍受したり、その位置を追跡したりするため
    使われることへの懸念が高まっている。

     同省のデイブ・イーストバーン(Dave Eastburn)報道官は4日、「ファーウェイ、ZTEの機器は(軍の)人員、
    情報、任務に対して許容不可能なリスクをもたらす」と指摘。世界各地の米軍基地で軍が経営する店舗で
    両社製品の販売を続けることは「賢明ではない」と述べた。

     同報道官によると、先月25日にファーウェイ製品の販売中止が指示され、さらにZTE製の携帯電話やその
    関連製品も基地内の店舗から撤去された。

     同報道官は潜在的な脅威に関する技術的な説明を避けたが、米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)によれば、
    国防総省は、両社の機器を使う兵士の位置情報が中国政府に追跡されることを懸念している。

     ファーウェイの広報は、同社の機器は米国を含め同社が事業を展開するすべての国で、
    セキュリティー、プライバシー、技術の各面で最高の基準を満たしていると主張。(以下略)

    Yahoo!ニュース/5/5(土) 5:07配信 AFP=時事
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180505-00000001-jij_afp-int




    【 中国2社の携帯電話、米軍基地で販売禁止に [H30/5/5]】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/04(金)21:04:44 ID:uqc
    友達一人なくしたンゴ……

    【スマホ依存ワイ、2日間スマホの電源切ったまま生活した結果wwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ